あずとも

大学生で食品を学びながらトランポリンサークルのサークル長をやっています

kindle unlimitedを解約した理由とは?

f:id:a-ztm:20170825134310p:plain

 

2016年8月3日からサービスを開始したKindle unlimitedですが、僕は2017年1月から利用を始めましたがあまり元を取ることが出来ないと感じ、解約金もかからなかったので解約しました。解約した理由として主に3つあります

 

1.最大10冊しか保存できない

1番の大きな理由です。僕は基本は経済本や自己啓発本をよく読むのですが、これらの本は一回読んだだけではなかなかすべてを網羅するのは難しく、

 

注目したいところにはマーカーをひきます。自分の状況が変われば注目する部分も変わるはずです。

 

なので読んだ本は長期的に持っておいて忘れった頃にもう一度読むと今と昔で注目する場所の変化を楽しみながら読むことが出来ます。

 

なので10冊を超えた場合どれか1冊を削除しなければならないのはとても痛手です。

 

2.読みたい本が少ない

 

これはサービス開始当初から言われていることなのですが、和書の冊数がとても少ないです。

 

アダルト系の冊数は豊富なのでそれが目的の人には良いかもしれません

 

3.最新本がない

 

本の傾向として出版から月日がたったものが多く、コミックも途中までしか出てないものが多く、最新刊を読むには別料金で買わなければいけません。

 

以上の理由から解約をすることにしました。簡単に言えば電子図書館ですね。本に対する認識は人それぞれなので僕のように繰り返し読みたい人には不向きに感じました。

 

読みたい本をあらかじめ決めておく

 

kindle unlimitedの有効的な使い方としてあらかじめ読みたい本を決めておき、30日間の無料体験の間にまとめて読んでしまえば無料で本が好きなだけ読むことが出来ます。

 

そして、忘れてはいけないのは解約の手続きです。それをしないと毎月980円の料金がかかってしまいます。とても簡単なので忘れず行ってください。

 

f:id:a-ztm:20170825134121p:plain

いま時kindleを使わないなんてもったいない

若者の読書離れがすごいと最近いわれていますが、インターネットの普及が一番の原因とされていますが、しかし今の若者も読書をすることはとてもいいことという認識は多くの人が持っています。

 

www.sankei.com

 

しかし若者は読書から離れて行ってしまっている、原因は何なのか…

 

その一つに、本は持ち運ぶのがめんどくさいからという理由があると思います。

 

多くの若者に普及しているスマホの特徴は、軽量コンパクトながら活字や画像だけでなく音楽も聞けるし動画もみることが出来る多様性に富んでいます。

 

しかし紙の本はどうでしょう、スマホよりも大きくて重い、インターネットにもつなげず多様性に乏しい。

 

これは今の若者のニーズに合っていません。それが若者の読書離れの原因の一つと言えるのではないでしょうか。

 

f:id:a-ztm:20170824200232p:plain

 

僕も紙の本はあまり読みたいと思いません。理由として

 

・保管スペースを取るので買いたくない
・その時に何が読みたいのか気分で変わるため、紙の場合沢山持ち出さなければならない
・読んでいて残りのページ数(厚さ)の多さに挫折してしまうことがある
・本によっては文字の小ささにイライラする

 

そんな理由から紙の本はできるだけ避けています。

 

しかし、kindleならこれらの全てが解消され、手のひらサイズほどの端末で沢山の本が読めるし、文字の大きさも調整できます。

 

マーカーや付箋をつける機能もあるのでkindleで紙にできることのほとんどが出来ます。本の管理も楽になります。

 

充電も一週間に一回すればいいし、紙の本の面倒臭さに比べたら大したことありません。

 

一方でデメリットもあります

 

・すべての本がkindleで読めない

これはすべての電子書籍でいえることですが、読みたい本が電子書籍でない場合は紙で読むしかありません。

・一冊単位で貸し借りが出来ない
・本の売却が出来ない
・中古で安く出ていても新品価格でしか買えない

 

これらのデメリットがありますが、これらはサービスが向上していけば改善可能ですが、紙の本は物理的な面が大きいので改善は難しいですよね。

 

これから電子書籍のサービスはより向上していくと思うので電子書籍への切り替えをお勧めします。

 

 暗いところでも読みたいなら

 

 

1つでも自分で成し遂げて自分に自信をつけよう

自分は今まで何をするにもいろいろ考えてしまい、最初の一歩が踏み出せないことが大学生になっても良くありました。

 

「それはよくない」と頭で分かっていながらも体が言うことを聞かない、そんな事の連続でした。しかし、その時は思考が停止していて何が原因なのか考えもしてこなかったのです。

 

何事も思考停止状態は百害あって一利なしですね。

 

しかし、大学生になって自立が求められてくるようになり、今の状況では自立は難しいと危機感を感じ始め、なぜ自分から動けないのかいろんな本を読み、その原因を突き止め、暫定ながらも一つの結果に収まった。

 

自分ひとりで成し遂げてきたことが何一つなかった

 

何をするにも親の承諾をもらったりお金も親を頼ってきたりと親のすねをかじりまくって生活してきたこに気づきました。

 

今も親と同居していて食費や光熱費はすべて親からだし、携帯料金もすべて親だし、学費も奨学金を借りることなくすべて親だし、高校大学受験の時も自分で勉強できる自信がなかったので塾に頼っていたし結局そのお金は親だし、

 

今乗ってるバイクも親に買ってもらって保険や税金も親だしと今までの生活で自分だけでこなしてきたことが何一つありません。

 

そんな成功体験が少ない状況で自分に自信がつくはずがありませんよね。

 

親や他人に頼らず、自分で何かを成し遂げよう

 

仕事などでは今以上に自主性が求められるはずです。しかしこのまま親などに頼ってばかりの状況が続けば、仕事で相手にされなくなり、自立に時間がとてもかかってしまいます。

 

そんな今の状況を打破すべく、僕が今行っていることは、

 

 ・ブログを運営する
 
 ・サークルを立ち上げる

 

この2つのことを行っています。

 

サークルを立ち上げ、サークル長になったからには自分が中心になって動いていかなければなりません。今まで親に頼ってきている自分にはとても辛いところがありますが、特訓として頑張っています

 

ブログに関しては、書いていくとわかるんですが今まで特に特別な経験が浅いと自分の中にあるネタの少なさをいやでも痛感します。

 

その時僕は今までぬるま湯につかってきたことに気づきます。なのでブログを書き続けるには新たな知識や経験をインプットしていかなければなりません。

 

それはブログのためだけではなく将来の自分のための貯金にもなります。それを積み重ねていけばやがては自分への自信につながり、自立への道が近づくに違いありません。

 

夢を見ることをやめた

 

自立とは直接的な関係はないのですが夢って「いつかは~になりたい」という願い事のようなものですよね。

 

夢でいる以上は絶対にかなわないと僕は思いました。なぜなら、かなわなくてもいいからです。そんな中途半端な状態でかなうほどこの世は甘くないからです。

 

夢は夢ではなく目標に切り替えて「絶対になるんだ」くらいの意気込みでやらないと叶わないです。

 

せっかく自立するなら好きなことして楽しく自立したいですよね。

 

 

バイクのタイヤがパンクしたので自分で治しました

ある日、バイクで70km/hで国道を巡行中、突然何かを前輪タイヤで踏んでしまい、その破片と思わしきものが車体に当たりながら後輪タイヤの方へ散っていくという現象に合いました。

 

最初は前輪タイヤの心配をしていたのですが、問題なかったのでそのまま走っていたらだんだん加速が鈍くなり、カーブでは後輪が滑ったような感じが少しずつ出始めました。

 

その時初めて、パンクしたことに気づきました。

 

その時僕は、「ここ国道なんだけど!勘弁してくれよー」とタイヤがホイールから外れて事故にならないか恐怖を感じながら帰宅していました。

 

帰宅し、見たらこんな感じでパンクしていました。

 

 

タイヤ交換も考えましたが、経済的な理由で自分で応急処置をすることにしました。

 

そこで使用したのがこちらです!

 

f:id:a-ztm:20170822190535p:plain   

 

メルテックのパンク修理キットです。

 

これを選んだ理由として、

 

付属のラバーグリップ(パンク部分に詰めるもの)の点数が多いのと持ち運びができるケースがあるので、長距離の時や車に常備させておくことが出来るからです。

 

早速修理してみましょう

 

パンクした部分にさらに穴をあけてラバーセメントをつけてねじ込みます

 

ラバーグリップ全体にたっぷりラバーセメントを塗ります

 

広げた穴にラバーグリップをねじ込みます

 

勢いよく垂直方向に引っ張ります

 

表面のラバーグリップをはさみなどで切り落として完成です

 

使ってみた感想

 

作業その者はとても簡単で、付属の工具だけでできます。

 

また、処置後は5000kmほど走りましたが、空気の漏れがなくてすごいと思いました。

 

価格もそこまで高くないのでパンクしてしまった時やもしものために買うのをお勧めします。

 

また、どの車のタイヤにも規定空気圧が定められているので、修理後にメーカーホームページなどで確認してからガソリンスタンドか自分でエアゲージを使って規定量入れましょう。

 

入れすぎも入れなさすぎもよくないのでしっかりとした空気圧で入れましょう!

コスパのとれたおすすめバイクヘルメット

ヘルメットの種類

ヘルメット種類は大きく分けてフルフェイス、ジェット、半帽の3種類に分けられます。

 

フルフェイス

 f:id:a-ztm:20170821210804p:plain     

 

ジェット   

f:id:a-ztm:20170821210903p:plain

 

半帽

 関連画像

 

ヘルメットでライダー意識が見える

 

バイク乗りにとってヘルメット選びは個人の性格が出るものだと僕は思っています。

 

好きな色や模様、自分のバイクに合わせたデザインなどバイク以上に個性が見えます。

 

原付乗りに多い2,000円くらいの安物半帽ヘルメットをかぶっている人はバイクの危険性に対する認識が低かったり、逆にしっかりとしたメーカーのフルフェイスヘルメットをかぶっているとても意識の高いライダーだったりと様々です。

 

しかし、SHOEIやAraiといったとても品質の良いメーカーのフルフェイスヘルメットは40,000円~50,000円ととても高価です。

 

また、そういったメーカーのヘルメットはとても密着性があり、夏に汗をかくと蒸れやすかったりします。

 

ヘルメットにお金はあまりかけたくないけど安全にバイクに乗りたい、そんな方にとてもコスパのとれたおすすめのヘルメットがあるので紹介します。

 

WINSのMODIFY ADVANCE

 

  

 

 

このヘルメットの大きな特徴として、

 

 ・あごの部分が外れるのでフルフェイスとジェットの切り替えが出来る 

    f:id:a-ztm:20170821211553p:plain

 ・ほかのフルフェイスに比べて視野が広い
 ・何より安くてそれなりの品質、コスパが良い
 ・色や模様にいろんな種類がある

 

よくあごの部分がないジェットにするか、フルフェイスにするかで迷う方も少なくありません。その理由の一つとして夏に蒸れるからという意見が多いです。

 

だからと言ってフルフェイスとジェットを2つ買うのはコスパとしてよくありません。しかしこのWINSのMODIFY ADVANCEなら、これ一つで補うことができます

 

このヘルメットのデメリットとしては、長く使っていくと、色褪せが目立っていまったり、あごのジョイント部分のロックが勝手に解除されていたりといった症状が出始めますが、2年間ほどは不自由なく使えます。

 

そういったところも値段から見るととてもコスパのとれたヘルメットです。

 

こういったミラーシールドにも変更するとより見栄えがいいですね。

 

 

また、サイズが合わなくても、内側のチークパッドを交換するだけで調節出来るので、ヘルメットそのものを交換しなくて済みます。

 

味ってどう感じているか知ってますか?

味覚は生きる上で重要

味覚は食べ物を美味しく食べるうえで、一番重要な感覚です。味がないと食欲もわきませんし、食欲がわかないと栄養不足で倒れてしまいます。

 

つまり味やにおい、見た目は動物が栄養を食品から摂取する動機づけとして重要な役割を果たしています。

 

味の種類

味には大きく分けて7種類あります

 

甘味苦味うま味塩味酸味苦味渋み

この色分けには意味があります。

 

この中でも 甘味苦味うま味塩味酸味は五つの基本味と呼ばれています

基本味とは、

   

 1)ほかの基本味とは明らかに味質が異なっていること
 2)ほかの基本味と合わせてもその味を作り出せないこと
 3)ほかの基本味とは異なる受容体を通して脳に伝達されること

 

と定義されています。これは色の三原色と似ていますね。

 

味はみな舌に多く存在する味覚細胞によって受け取られて神経を通じて脳に伝えられて私たちは味として認識しています。またその味それぞれには細胞への受け取られ方が異なります。

 

その違いは細胞膜に埋まっている膜タンパクに違いがあり、膜タンパクに結合することで細胞内に変化を起こさせる受容体か、膜タンパクが細胞内に直接物質を取り込むチャネルかの違いです。

 

甘味苦味うまみの受け取り方

味覚細胞の表面に存在する受容体に特定の味物質が結合すると細胞内で化学変化が起きることで脳に信号が送られます

塩味酸味の受け取り方

イオンチャネルという特定のイオン状態にある物質しか通さない仕組みを持った膜タンパクのひとつで、塩等は口に入ると分解されてイオンの状態になります。

 

そしてイオンが取り込まれる事でおきる細胞内の働きで脳に信号が送られます

 

f:id:a-ztm:20170820210810p:plain

 

辛味渋味は?

 

五つの基本味を紹介してきましたが、残る2つの味は基本味には入っていません。

 

辛みと渋みが基本味に入らない理由としてどちらもチャネルや受容体を介して受け取っていないからです。補助味という分類になります。

 

辛みや渋みは、味覚細胞の働きによって感じるのではなく物理的刺激によって痛覚が働くことで感じるのです。簡単に言えばビンタされると痛いと感じるのと同じです。

 

辛い物が好きな人や、赤ワイン等の渋みが好きな人は無意識に痛いという感覚を楽しんでいるわけです。いわゆるドMなんです!

 

こうして味覚について知識が入ると普段の何気なく感じていた味を様々な視点から感じることが出来てより食べることが楽しくなりますね。

 

 

 

 

  

 

 

 

高校、大学、社会人になっても使える素晴らしいビジネスバック

最近買ったアルファインダストリーズの3wayビジネスバックがとても使い勝手が良かったので紹介します。

 

せっかく買うなら長く使い続けられる物にしよう

 

最近になって思った事なのですが、何も考えずになんとなくで買ったものは結局数回しか使わなかったりして押入れの奥底で眠ってしまっているなんてことがありますよね。

 

僕もなんとなくでとったUFOキャッチャーの景品が山のように押入れの中に押し込まれています。

 

そうなってくると生活に支障が出てきてしまいますよね。捨てるための仕分けの時間もめんどくさいですしね。

 

それなら買う段階で本当に今の自分に必要なものなのか考えて買った方がお金の節約にもなります。

 

 アルファインダストリーズの3wayビジネスバッグ

 

話が長くなりましたが、ここから紹介に移ります。

 

こちらが今回紹介する3wayビジネスバッグです。

 

f:id:a-ztm:20170818114445j:plain

f:id:a-ztm:20170818114453j:plain

 

こちらのビジネスバックの何よりの特徴は大容量であることとポケットの数の多さです。

 

個人的にはこのペットボトルのポケットがあると結露しても中の書類や教科書、パソコンなどが濡れずに済むのでとても良いと思います。

f:id:a-ztm:20170818120556p:plain

 

こんだけ容量があれば3泊2日くらいの荷物なら余裕で入りますね。また、このバッグにはあまり荷物を入れないときにも使いやすく工夫がされています。

 

f:id:a-ztm:20170818115553p:plain   f:id:a-ztm:20170818115832p:plain

 

3wayなのでいろんな使い方が出来る

f:id:a-ztm:20170818112041j:plain

 

この写真を見てもわかる通り”持つ”、”肩掛け”、”背負う”の3種類の使い分けができます。

 

学生なら普段はリュックとして使い、就活時にはビジネスバッグとしてもこれ一つでできますし、社会人になっても使い続けることが出来る。

 

 

f:id:a-ztm:20170818122126p:plain

 

このようにチャックをロックする機構があるので、旅行にも使えて一石二鳥いや、三鳥にもなりいろんな場面で、とても長く便利に使える優れものです。

 

このアルファインダストリーズは軍事規格をクリアしている製品もあるので全体的に丈夫で品質が良いです。価格もそんなに高くはないです。

 

デメリットとして少し重いところがありますが、普段から重いファイルを持ち運びしている自分からするとあまり支障ないです。